SSブログ

電気 [雑談]

2013.3.28
2013年3月:137kW(4.72kW/1日)昨年同月より18%少ないとのこと・・

2013年2月:150kW(4.69kW/1日)
2013年1月:152kW(5.07kW/1日)昨年同月より11%少ないとのこと・・
2012年12月:128kW(4.41kW/1日)昨年同月よりなぜか11%も少ない
2012年11月:145kW(4.53kW/1日)昨年同月よりちょっと多い
2012年10月:130kW(4.3kW/1日)前年同月とほぼ同じ
2012年9月:141kW(4.7kW/1日)前年同月より12%減
2012年8月:184kW(5.75kW/1日)
2012年7月:140kW(4.67kW/1日)前年同月より17%減
2012年6月:128kW(4.41kW/1日)昨年同月129kW(4.60kW/1日)前年同月より59.7%減
2012年5月:170kW(5.00kW/1日)前年同月より1%減
2012年4月:130kW(4.64kW/1日)前年同月より46%減

denryokurieki.jpg
福島原発事故から一年が過ぎました。あのことがなければ、無駄遣いをしようとか、どんどん使おうとかはもちろん思っていなかったけれど、これほど意識的に電気使用料を減らそうなんてしなかったでしょう。冷房、暖房は別として、どうしてこんなに減らすことができたのかやはり不思議です。
2009年4月〜2010年3月の電気代、113542円
2010年4月〜2012年3月の電気代、44728円
およそ62%減。
金額にして71814円の節約ですから、けっこう凄いです。LEDへの変更、エコタップ購入など、
とりあえず一年で元は取れたようです。

2012年3月:168kW(5.25kW/1日)前年同月より50%減
2012年2月:136kW(4.86kW/1日)前年同月より66%減
2012年1月:171kW(5.34kW/1日)前年同月より66%減
2011年12月:145kW(5.18kW/1日) 前年同月より54%減
2011年11月:139kW(4.21kW/1日) 前年同月より58%減
2011年10月:125kW(4.46kW/1日) 前年同月より60%減
2011年9月:161kW(4.74kW/1日) 前年同月より77%減
2011年8月:147kW(5.07kW/1日) 前年同月より77%減
2011年7月:170kW(5.15kW/1日) 前年同月より66.8%減
2011年6月:129kW(4.60kW/1日) 前年同月より59.7%減
2011年 5月:172kW(5.55kW/1日) 前年同月より 47.4%減
2011年4月:241kW(7.53kW/1日) 前年同月より 37.9%減 

2012.1.27
1月の検針が入ったので上げます。今回は32日。
多少増加です。原因は年末〜お正月でしょう。
電気による暖房はなしですから、
照明とテレビ視聴時間が長かったことかな。
あとは寒いので食器洗い器の加熱に時間がかかっているかも。

ガス代は昨年同月より2000円ほど上昇しているが、
ガス代+電気代は、6000円以上減少しているから、
節電効果のほうが大きいということになりますね。

2011.10.26検針の日がやってきました。あれ以来、使用量昨年の半分以下はほぼ確定のようです。あれ以前だって電気はこまめに消していたほうだと思うので、この減りようはやっぱり不思議です。変更点をまとめてみます。

☆待機電力を極力減らしました。経費はエコタップの購入。
コンセントをいちいち抜くのでは続きません。
☆家中の白熱灯は、ベランダを除いて、全部LEDに。
☆天井の蛍光灯は三室LEDに。これはかなりの出費。
☆電化製品の買い替えはあれ以前にほとんど済んでいましたが、これは効果が大きいようです。今年はエアコンを買い替えました。ほとんど使いませんでしたけど、古いのを使うより節電効果があがったかもしれません。
☆ガスレンジを買い替えたので、朝のトーストをガスレンジでするようにしました。半自動で美味しくやけます。
☆ご飯はずっと普通の鍋で、たいていは電磁調理器をつかっていたのですが、これを常にガスにしました。電磁調理器はずっとお休み。
☆好奇心でミニミニ太陽光発電をベランダで。これで稼働可能なものは携帯などの充電、ACアダプターを使う、たとえば新たにかった扇風機グリーンファン、マッサージ座椅子など。充電式乾電池の充電。この電池はパソコンのキーボード、マウスにも使用。
☆暖房は主としてガスファンヒーターとオイルヒーターでしたが、オイルヒーターは電気喰いなので、やめることにして、ガスの赤外線ストーブ2台を購入。1台はオイルヒーターのかわり、もう1台はファンヒーターのかわり。だいたい、灯油にしろガスにしろ、いつの間にかファンヒーターが主流になっていて、とにかく電気がないと動かないというのは、以前からなんとなくいや〜〜な感じがしていたのですが、それが現実になったわけです。真冬の暖房による節電効果はどうでしょうか。ガス代はどうでしょう。

停電は日常という子ども時代の世代だからか、使っていない電気はこまめに消すのは当たり前ですが、待機電力や電気器具の電力消費量などは気にしませんでした。そこへ、この原発事故+計画停電。電気というものを考える強力なきっかけになりました。できるだけ安全な発電の電気だけを使いたいものです。

今回大きな被害、損害を被っている原発近隣の方々のことを思うと本当に心が痛みます。ただちに方向転換は無理にしても国をはじめ、産業界、電力会社には安全な発電へ進んでほしいと思います。目には見えず、五感で実感できないにしても、原発由来の放射能の悪影響は近隣だけでなく日本全国そして世界に絶対に波及していないとは言えないのですから。なぜか、いつの間にか電気=原発とされてしまっていたようなのは不思議です。あの直後、原発事故をちょっと話題にしたら、ごく自然に、原発がないと電気がなくなると言われて、びっくりしました。

それにしても、エネルギーの浪費はやはり自然に対して負荷が大きすぎるし、エネルギーを先進国が独占するのはよくないと思いますから、個人は無理なく、日常的にできる「節電」をこころがけたいです。

3月以降、停電の影響もあったのかもしれませんが、ほぼ3割は使用量が減りました。でも、うちの場合、電力消費量は夏があきらかに大きいです。最高時は冬の2倍。夏の節電がやはり問題ということでしょう。上の子の職場では、夏は在宅勤務なども考えられているとか。在宅勤務が節電になるのかどうか。電気使用を個人に移すだけのような気もします。私の職場は節電のため、2週間の学期短縮となりました。

一人暮らしの上の子は節電を意識した結果、やはり3割程度の減少とか。下の子は夫婦二人暮らしですが、もともと使用量が非常に少ないそうで、節電の余地はほとんどないとか。

今朝(5月9日)のNHK まちかど情報室は、おもしろかったです。
大きな発電だけでなく小さな発電もいろいろと可能なんですね。
http://goods.zore.net/

電気のシェイプアップカルテ(東京電力)
https://www30.tepco.co.jp/dv02s/dfw/shapeup/DV02A012/DV02AETOP.jsp
同じ契約容量の利用者の平均使用量はグラフでしかわからないので、厳密な数字ではないのですが、夏冬のピーク時以外はほぼ300kW/月のようです。
2011年4月:241kW(7.53kW/1日) 前年同月より 37.9%減 
2011年 5月:172kW(5.55kW/1日) 前年同月より 47.4%減
2011年6月:129kW(4.60kW/1日) 前年同月より59.7%減

照明をLED(天井3カ所を蛍光灯を交換/浴室、トイレ、玄関の白熱灯を交換)に、エコタップの節電支出はけっこうなものです・・

ここまでは冷房未使用。さて、来月はどうなるでしょうか。

2011年7月:170kW(5.15kW/1日) 前年同月より66.8%減
6月より増えた分は、扇風機、エアコン使用分と、6月は28日分、今月は33日分のせい。
一日平均にしてみると4.60kW→5.15kW。昨年よりはかなり涼しいのかもしれません。
台風6号の直後は寒いぐらいでした。まだ猛暑に戻ったとは言えないようです。
エアコンはちょっとしか使っていませんが、20年物のエアコンの買い替え効果もあるのかも。

東電様はまだ計画停電やる気満々のようで、先月の検針表から、「計画停電のグループは○○です」と記載しています。うちだけが異常に使用量が減ったとは思えません。電気を漫然と使っていた家庭での使用量、3分の2程度にはなっているのではないでしょうか。それでも計画停電はやめられませんか。事故後の対策が何もなかったのを反省したのか、ずいぶんと用心深くなったものです。

2011年8月:147kW(5.07kW/1日)29日分 前年同月より77%減(←今月は表にこう書かれていました)今年の8月は涼しい日が多かったです。昨年はよほど暑かったのでしょう。それにしても、無意識に使うとすごいということなんでしょうか。信じられない差です。

2011年9月:161kW(4.74kW/1日)34日分 前年同月より77%減
2011年10月:125kW(4.46kW/1日)28日分 前年同月より60%減

電気屋さんの広告
bc2.jpg bc.jpg


朝日新聞より
sinbun.jpg









nice!(6)  コメント(24)  トラックバック(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 24

keyaki

私も、いろいろはじめました。家庭の電気は、一家の主婦(夫)にかかっていますから....節約よりも節電は楽しい.....我慢ではなく積極的にやってるからでしょうね。
わが家の節電対策レポートをTBしますのでよろしくお願いします。
by keyaki (2011-05-09 10:28) 

euridice

keyaki さん
コメント、TBありがとうございます。

>我慢ではなく積極的に
これが秘訣ですね。


by euridice (2011-05-10 08:29) 

ななこ

こんにちは
この2ヶ月ばかりはある意味節電しやすい時期だったと思います。
1枚多く着ることでエアコンをつけなくてすみました。
待機電力ってほんとに気にしてませんでした。
息子に「ピ-」と押してスイッチ入れるものが基本的に待機電力が流れてるんだと言われて、コンセントを探して抜きまくりました。
夫婦2人でトイレ2つは要らないから2階のトイレは普段切っています。
1日置きに収集があるのだから生ゴミ処理機も使うのやめました。
問題は夏のエアコンですね。
私は冷房嫌いなので寝るときはエアコンつけたことがなかったのですが、昨年の猛暑で、初めてエアコンつけて寝ました。
一度付けたらやめられないですね++;;




by ななこ (2011-05-10 18:04) 

euridice

ななこさん
>節電しやすい時期
そうですね。うちは暖房は基本的にガスですし。

>問題は夏のエアコンですね。
私も寝るときのエアコンは嫌なのですが、主人は違います。
それにしても、昨夏は暑かったですね。
あまり気になりませんでしたもの・・・
鉄筋アパートなのであったまってくるとむれちゃうというか・・・

昔の日本の家は、「家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。暑きひわろき住居は、堪え難き事なり。〜徒然草」でしたが、今は冬をむねとすべしにかわっちゃいましたからねぇ

田舎の家なんて涼しいものでした。
冬は寝ていても頭が冷た〜〜くなりましたけど・・・


by euridice (2011-05-11 11:30) 

ななこ

>暖房は基本的にガス
これはいいですね。
インフラはやっぱりひとつに集中しないことが大切だと今回思いました。
うちも昔はFFのガスヒーターでしたが,ある時期からエアコンと床暖(電気)に変えてしまいました。
今年バーゲンでガスのファンヒーターをたまたま買ってあったので、電気の使用量がずいぶん減りました。
その分ガス料金が増えたわけですが電気と比べたら大した金額ではありません。
アラジンのブルーフレームストーブが長い間物置にしまってあったのに、捨ててしまったのが悔やまれます。

>田舎の家
温暖化の今でも,田舎では夜は風が通って涼しいです。
家は確かに夏を意識して造られていますね。
ただ、防犯上、昔のように開けて寝るのはちょっとと思いますが,ずっと住んでる妹は平気なようで夜明けは冷えるなどと言ってます。(温暖な東海地方ですが)

by ななこ (2011-05-11 17:00) 

euridice

>アラジンのブルーフレーム
懐かしいですね。一時ブームというか、
あこがれだったような・・・
暮しの手帖で取り上げられたりして

>温暖化の今でも,
そうですね。
田舎の古い家は、床も天井も高くて風が吹き抜けますね。
でも、やはり冬寒いのは堪え難いかも・・・


by euridice (2011-05-12 08:47) 

keyaki

220kWhで、昨年と比べて37%減でしたが、もうちょっと節電できていると思ってました。
テレビを買い替えれば更に節電できるんでしょうけど、まだ買い替えたくないんですよ。
節電シリーズをTBしましたので承認お願いします。
by keyaki (2011-05-28 20:40) 

keyaki

edcさんには及びませんが、6月の電気使用量は、わが家も念願の220kWh切って、161kWh、昨年比50%です。
電力会社の「電気が足りないから...」というのは全く信用できませんが、節約させてくれてありがとうですね。
節電シリーズの(7)を書きましたので、TBしました。よろしくお願いします。
by keyaki (2011-07-15 20:47) 

euridice

使わない電気はけっこうまめに消す生活をしていたつもりですけど、やはりぼんやり暮らしていると、余計な電気を使っているものなんですね。ガマンなんてことはなしで半分になってしまうのには驚きでした。
でも、夏の暑さの前には多少のがまんが必要でしょうね。私はもともと冷房に弱いほうですけど、家族もいますからね。それに、超高齢者には気をつかわなくちゃいけません。7月の結果が楽しみなような、怖いような・・ こんなことで緊張感が持てる事態になるなんて、それこそ「想定外」でした。まあ、節電っていうより、一種の不買運動ってとこでしょうか。完全にやめるわけにはいきませんけどね。

by euridice (2011-07-15 23:48) 

keyaki

euridiceさん
電気の検針が楽しみになるなんて笑っちゃいますね。これだけ節電している家には、「節電のお願い」ではなく「節電ありがとうございます」だと思いますけど、東京電力って、とてもお役所的な会社ですね。
家庭での節電はかなり効果をあげているはずですから、仕事関係での節電は必要ないと思いますけど....
私も「節電メモ」更新しましたのでTBします。
by keyaki (2011-07-27 23:27) 

euridice

台風6号からなんだか涼しくなってしまいましたね。「寒さの夏は・・」にならないといいのですけど・・。

>「節電のお願い」ではなく「節電ありがとうございます」だと思います

ですよね。きちんと読めば、「・・節電にご協力をいただいており、心よりお礼申し上げます」とありますけど、もうあれから数ヶ月、協力している人が多いのですから、タイトルに書いたほうが効果的だと思います。これでは要求ばかりする、今風に言えば、「上から目線」の「偉そうなやつ」って印象ですよね。

>仕事関係での節電
同感です。便乗倹約の経費節減って感じがします。先日久しぶりに新宿伊勢丹に行ったんですけど、自家発電なんだそうです。お客様第一のところはこういう事態になる前から、準備万態怠りなしということなんですね。

新聞の投書にもホテルの節電のひどさへの苦言がありました。設備は止まってるは、暑いはでさんざん。もう二度と行かないって。くつろぎに行って、これじゃうんざりだと思います。そのうち節電原因の食中毒もおこるかも。

TBありがとうございます。





by euridice (2011-07-28 08:32) 

ななこ

こんばんは
今夜も涼しいですね。
こちらの記事拝見して、あら?
私は単純に使用量だけ見てました。
うちも先月は28日分、今月は33日分なので、1日平均では今月の方が少ないことになります。
扇風機の電気代なんて勘定に入らないってことですね。

涼しいのは助かりますが、早くお天気よくなってくれないと冷害が心配になってきます。
汚染と冷害の二重苦ではお米は・・・
農薬まみれのどこかの国のお米なんか食べたくありません。

by ななこ (2011-07-28 23:03) 

euridice

ななこさん
そうです。涼しすぎるのも困りますね。

電気使用量は、実感とずれるところがあります。
実感しにくいというか・・

うちの場合
7月は、6月より一日平均使用量が増えているのですけど、
5月より少ない。原因を直感することは難しいような・・


by euridice (2011-07-29 09:04) 

ななこ

こんばんは
ノロノロ台風のせいで蒸しますね。
でも気温は30度を超えてないので、扇風機も要りません。

昨夏と違って今年は普通の夏だったと思います。
結局 私自身は冷房は一度も使わなかったです。

若い人達が滞在してる間は冷房は普通に使っていましたが、それでも昨年同月より45%減ってましたから驚きました。
照明器具のような常時使用器具をLEDに取り替えたことと使わない部屋を消すことの徹底が一番大きな節電効果があったのかなと考えています。

ご飯はずっと土鍋でガス使用というのに、ガス代も過去最低だったことも不思議と言えば不思議です。
by ななこ (2011-09-04 20:28) 

euridice

ななこさん
>ノロノロ台風
四国上陸なのに関東も大荒れというのもちょっと不思議でした。
よほど巨大な台風だったのでしょう。
ほんとにひどく蒸しましたが、気温は28度程度でした。
もう今夜は冷たい風が入ってきています。

電気もガスも使用量を直感的に実感するのは難しいですね。
ガスの使用量はやはり夏場は少ないです。
料理やお風呂は暖房に比べればどんなに使ったつもりでも
たいしたことはないのでしょう。


by euridice (2011-09-04 21:19) 

ななこ

こんばんは。
凄い節電となりましたね。
うちも前年と比べれば全ての月でほぼ半分となりましたが200KWを下回ることはありませんでした。
LEDのシーリングライトや蛍光灯は結構な出費となりました。
冷蔵庫やエアコンは5年以上前のものなので買い換えようと思いましたが、子供たちに「工場で製品を造るための電気を考えてごらん」なんてたしなめられて結局そのまま使っています。
小さい子供がいると冷蔵庫の開け閉めはとても多くて買い換える意味がありそうですが、うちなんかは食事の支度の時くらいしか開けませんし・・・
euridice さんのお宅の使用量と比べて大きな違いはおそらくテレビとパソコンではないかと思いました。
もちろん節電を考慮してはいますが、42型のテレビを夜は4時間くらい付けていますし、デスクトップパソコン4台使用ですし。
他の部分ではあまり違いはなさそうです。
食洗機や洗濯機はスピーディー設定で使用です。

euridiceさんの記事のおかげで電気を使わないガスストーブも購入できました。
例年なら昨晩くらいの気温ですとコタツを使ってるところですが、湯たんぽでしのげています。
電気使用量が一番多くなる冬の節電こそが我が家にとっては正念場です。




by ななこ (2011-10-28 23:21) 

euridice

>200KWを下回ること
一戸建てとアパート、そして家の面積も関係すると思います。

>子供たちに「工場で製品を造るための電気を考えてごらん
その通りだと思います。うちで一昨年来次々と買い替えた家電、エアコン、ガスレンジ給湯器など、すべて20年以上使用のもので、完全故障、故障しかけのものでした。今なんとか無事なのは洗濯機ですが、これも20年はゆうに超えています。電気とは関係ないけど、車も20年超えで、毎年けっこうな維持、修理費がかかりますが、気にいっているので、がんばってます。

>テレビとパソコン
デスクトップ4台、全部稼働したらけっこうなものと思います。
うちも震災前はデスクトップ3台、ノート2台で、待機電力24時間状態でした。今は使うものに使うときだけ通電、2時間以上使わないときは元から切ってます。プリンタ、外付けHDなどもその都度電気を入れることに。

テレビもDVDなどの映像も数年前から秋風ぞ吹くでほとんど見ません。それでも通電していたのをあれ以後全部待機電力ゼロにしました。テレビは小さい液晶のを主人がけっこうつけていますけど、小さいからあまり電気をくわないのでしょう。


by euridice (2011-10-29 10:15) 

ななこ

>秋風ぞ吹くでほとんど見ません
我が家ではテレビが夫婦のかすがいなので、夕食後は延々テレビ鑑賞です;;
相手が録画したものにお互いケチを付けながら^^
ですから3つもあるHDはどちらかが何を予約してるか分からないので常時通電しておくしかありません。
夫が家にいる日が多くなったらどうなることやら・・・

我が家も古いマニュアル車ですが、通勤や買い物に使う程度なので買う方が安いくらいの維持費修理費かけています。
by ななこ (2011-10-29 21:00) 

keyaki

電気の暖房無しで先月よりちょっと多いと言うことは、日が短くなって照明をつける時間が延びたってことでしょうか。
所謂、電気食いのエアコン、冷蔵庫の次は照明だそうですから、照明をまめに消すのが効果的ってことですね。
わが家は、先月に比べて40kwhも減ってました。
娘が家を出て行ったことと、テレビを2003年製のプラズマから液晶に買い替えたからですね。
でもeurdiceさんのところより20kwhも多いですが、昨年比は64%減です。
もちろんうちも電気を使う暖房は徹底的に排除、大きなガスストーブを買いました。温風が出る暖房より快適です。
これでも電気が足りないって言っている電力会社って理解できません。
by keyaki (2011-12-27 09:56) 

euridice

先月は一週間留守だったので、比較できませんが、先々月より増えてますね。寒くなったのが一因なら、食器洗い器と電気湯沸かしポットのせいかな。あとは、便座。日が短くなって、照明時間が長くなったというのもあるかも。そして、そろそろ気が緩んできたとか。ちりつもでしょう。それでも昨年の半分ですね。
by euridice (2011-12-27 20:34) 

ななこ

こんばんは
euridiceさんのお宅ではこれから更なる節電は難しいのでしょうね。
我が家はまだまだ意識の抜けてる部分がありそうです。
5月分は前年同月より15%減でした。
by ななこ (2012-06-04 19:55) 

euridice

ななこさん
そうですね。もう限界でしょう。これ以上やるなら、もう電気を使わないしかないです。ってことは、気をゆるすとふえちゃうっていうことでもあるわけで、けっこうしんどいかもしれませんね。

それにしても日本の産業衰退の一因が電気代だとしたら、大問題です。電力会社は安全な発電方法をどんどん開発して適正価格による安定的な供給に最大限の努力をするべきだと思います。危険な廃棄物大量生産+事故の危険付きの原発にいつまでもしがみつくのは異様です。


by euridice (2012-06-04 21:39) 

ななこ

おや?euridiceさん宅も少なかったですか!
我が家も昨年同月より8%減で、しかもチェックを始めて以来の最低記録でした。
明日から10人家族なので一気に増えそうですが。

ウォームシェア節電というのを読みました。
バラバラで過ごすより集まった方がトータルでは確かに節電になります。
by ななこ (2012-12-26 17:49) 

euridice

電気の使用量を実感するのは難しいですね。

このところ一段と寒いですが、
ななこさんのお宅はにぎやかで、
とてもあったまりそうですね!
by euridice (2012-12-28 17:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 6