SSブログ

トリスタンとイゾルデ グッドール指揮 [オペラ]

ワーグナー:トリスタンとイゾルデ
レジナルド・グッドール指揮
ウェイールズ・ナショナルオペラ管弦楽団、合唱団
スタジオ録音1980/81年
タワーレコード再販2006.12

トリスタン:ジョン・ミッチンソン
イゾルデ:リンダ・エスター・グレイ
ブランゲーネ:アン・ウィルケンズ
クーベナル:フィリップ・ジョル
マルケ王:グウェン・ハウエル
若い水夫:ジョン・ハリス
牧人:アーサー・デイヴィス
メロート:ニコラス・フォルウェル
舵取り:ジェフリー・モーゼス

こちらの記事へのコメントで、バーンスタイン指揮の録音との近似性が指摘されて、私も同じように感じたことを思い出しました。

この指揮者にはファンが少なくないようで、この人の録音は評価が高い。そういう情報を目してきました。パルジファルは簡単に手に入ったので、すでにずっと前に聞きましたが、好きというものではありませんでした。管弦楽部分はどうということもないけど、歌がねぇ・・・ 

トリスタンは早くに品切れ廃盤状態だったようで、目にすることがありませんでしたが、評判だけは続いていました。やはり評判だけは間違いなかったようで、タワーレコードが再販。というわけで、とりあえず入手。歌手は全員地元イギリス勢。この指揮者の録音、「ニーベルングの指環」は英語歌唱だそうですが、これは「パルジファル」同様、ドイツ語歌唱。

私の感性になじまない演奏ではないようです。かなりバーンスタインのテンポ感に近い部分もけっこうあります。バーンスタインのがこびりついてますから、その感覚で予想して聴いてしまうところがどうしてもあるのですが、少なくともテンポに関しては、共通するものがあるようです。声はやはり物足りないというか、陰影不足を感じますし、張り、切れがないというか。歌に聞き惚れるのは無理。当然ながら、プロとして水準以上の歌唱なんでしょうけど、それだけじゃあ・・というところ。こういうのを何と表現すればいいか、つまり、表現力不足ってことでしょうか。音符を声に変換するのは、プロの歌手なら、余程の不調や失敗のないかぎり、だれだってできて当たりまえ。2幕、stuerben wir,.... のところに至って、強くそう感じました。ここら辺から、そろそろ、飽きの風が吹いてきたみたいです。次第に、いらいらしてきました・・・ 歌手がひたすら歌ってますと感じるの、嫌いです。ごく短時間なら我慢しますけど、続くと耐えられない。ソプラノもここまでくると必死さが際立って、しらけます。やはり力の配分の問題が大きいのかもしれません。ブランゲーネの叫び声もいくらなんでもリアルすぎ。化け物見たわけじゃないんですから。マルケ王、ひたすら朗々系で、退屈。それにしても、皆さん、語尾のt がやけに際立ちます。マルケにこたえるトリスタン。やっぱり朗々とそのまんまが延々と続く。逢い引きがばれた後は、前とは全面的に気分が変わるはずのところだと思いますけど・・ 気分の変化というものが感じられません。(2幕まで)

3幕でよくなるなんてことはないわけでした。ひたすら歌いまくっているわ・・と思っているうちはまだいいのですが、やはり次第にいらいらしてきます。激しく強く歌うところになると、だめさが露呈。もともと魅力のない声までかすれちゃったり、うわずったり、スタッカット歌いになったり・・・ 物語的にそういう状態だとはいえ、ほんとにあえいでほしくない。イゾルデも結局うるさい系。指揮者と同じぐらい表現力のある歌手を得られれば、ほんとに凄い演奏になったかもしれません。舞台上演ならともかく、わざわざのスタジオ録音ですからできない相談じゃないんじゃないかしら。

下記は、右上画像をクリックしても読めますが、購入サイトの大絶賛レビューの引用です。

『各所のクライマックスの雄大で圧倒的なエネルギーは、信じられないほどだ。−山崎浩太郎氏』グッドオール(グッドール)の《トリスタン》が復活する。1995年に海外盤で発売されたCDが廃盤になったあと、10年近くも入手難だったのだから、待望の復活である。よく間違われるが、この演奏は原語のドイツ語版である。英語訳詞版は《ニーベルンクの指環》(CHANDOS)だけだ。そして、スケールは大きいが間延びした部分も少なくない《指環》や《パルジファル》(EMI)とは対照的に、この《トリスタン》には、弛緩する部分がまったくない。深く呼吸し、大きくうねりながら、全曲が滔々と流れてゆく。そして各所のクライマックスの雄大で圧倒的なエネルギーは、信じられないほどだ。例えば第2幕の〈愛の二重唱〉の終わりの大爆発。こんな凄い演奏はフルトヴェングラーもクナッパーツブッシュもC.クライバーも、誰もやっていない。また第3幕のトリスタンの死の「痛さ」と、それを嘆くイゾルデの悲しみ。それらすべてを呑み込んでいく長大な〈愛の死〉。グッドオールという人の波瀾の人生は、この《トリスタン》を人類に遺すためにあったとさえ、思う。イゾルデ役エスター・グレイの、渾身の絶唱も忘れがたい。[文;演奏史譚 山崎浩太郎] HMV』

この指揮者の「波瀾の人生」は全然知りませんけど、この録音、それを知りたいと思わせてくれるほどのものではありませんでした。(2006.12月記)


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 6

neveu

こんばんわ。
私も演奏が結構好きです(と言いつつ、あまり聴く事は無いのですが)。馴染みの無いオケなのですが、悪くないのには驚きました。演奏そのものは私には思い入れの塊にも聞こえます。歌手については・・・・はい、そう思います(笑)。イゾルデがもう少し力があれば、私はイゾルデだけは評価したいと思うのですが。(他はいいです)

近いスタイル(かなぁ)でラニクルズ盤(BBC交響楽団!)が新しいですが、オケがいいんですよねぇ。歌手は・・・・またしてもトレレーヴェン。イゾルデはクリスティーン・ブルーワーなので一般的には悪くないと思います。私のイゾルデ像とは違うので書くのが難しいですが。トレレーヴェンってアバドの演奏会形式でもトリスタンなんですよねー。声も好きではないが、見た目はさらに。なぜ皆この人使ったのかなーと不思議です。

(・・・・結局、ラニクルズ盤を薦めてるの?けなしてるの?)
by neveu (2007-09-12 22:39) 

euridice

neveuさん
>またしてもトレレーヴェン
>アバドの演奏会形式
これ、テレビで見ました。DVDで出ているバルセロナのトリスタンもこの人で、トリスタンといえば・・という感じなのはうれしくないです。録音、映像も複数ですからねぇ・・時代でしょうけど。自身「超一流ヘルデンテノール」と宣伝してるのには苦笑。目下、とびぬけたテノールがいないからって、ずうずうしいわ〜〜^^;
衣装と舞台装置がなかなかだった新国「イドメネオ」のタイトルロールでした。
http://blog.so-net.ne.jp/euridiceneeds/2006-10-26
by euridice (2007-09-13 09:49) 

neveu

ポラスキが出ていれば何でも見ますので、当然バルセロナ・リセウのトリスタンも見ましたが、「この人、よく動くフランケン?」。同じリセウの『リング』もブリュンヒルデがポラスキ(かなり全盛期は過ぎてましたが)でしたが、ジークフリートは田舎のオヤジ。

嫌いなのに、やたらと見ています・・・・化粧はいいかも知れませんねぇ。
by neveu (2007-09-13 21:54) 

euridice

>フランケン
>田舎のオヤジ
同感です^^; とにかく見栄えは最低・・

>嫌いなのに、やたらと見ています
仕方ないですね.... 

ずっと以前にテレビで見たイギリスのナショナルオペラの英語版ルサルカで王子だったんですよ。全然覚えていなかったんですけど、ワーグナーで登場したとき、どこかで見た名前のような気がして、調べたらそうでした。旧知?のテノールがいきなり(私にとって、ですけど)ワーグナーテノールになってて、び〜っくりのうちのお一人ですわ・・・
by euridice (2007-09-14 07:23) 

ななこ

この盤は聴いていませんが、バーンスタイン盤はあれはもう奇跡ですから、テンポ感が似てると言うだけではこちらの記事読ませて頂いて聴く気も失せました。
トリスタンは好きな声であったら、臨場感に乗せられて一気に聴いてしまいます。
多少粗くとも、破綻をきたす部分があろうと、音が悪かろうと許せる気がします。
でも、好きな声が揃ってるライブというのが少なくて・・・

録画を見るといろいろ?ですが、コロ、ジョーンズのベルリンドイツオペラ日本公演は強烈でした。
娘とふたりで、終わってもしばらく茫然でした。
私のワーグナーのすべての実演体験の中でこれが最高だったかも・・・です。

エアチェックでウィーン国立のビシュコフのを聴きましたが、これが怒濤のごときトリスタンで意外とよかったです。
イェスタ・ウィンベルイってモーツァルト歌手じゃなかったかと思いますが、端正であって必死に歌ってるのが好ましかったです。
マイヤーのイゾルデが独特の口元を思い出させるのでちょっと辛かったですが。
藤村さんのブランゲーネがとてもよくて。
by ななこ (2007-09-14 14:53) 

euridice

>コロ、ジョーンズのベルリンドイツオペラ日本公演
録画映像はつらいものがありました・・

>イェスタ・ウィンベルイ
マイスタージンガーの映像で視聴したことがあります・・
タイプでもイメージでもないというところかな^^;
>モーツァルト歌手
と言われていますね。私は聞いたことないですけど。
by euridice (2007-09-15 09:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0