SSブログ

日本の歌 [雑談]

いわゆる文部省唱歌をきいて育った世代のせいか、「赤とんぼ」とか、「叱られて」とか、後で思うと子どもにはどうなの?というような歌が懐かしいし、好きです。78回転のレコードだったと思いますが、「叱られて」などは、幼心にはいくら考えても理解を超えるものですから、ずいぶんと想像力を刺激されました。CD時代になってから、懐かしさで、何種類かの録音を聴きました。参照という感じで聴いたのが、鮫島有美子(ピアノ:ヘルムート・ドイチェ)のシリーズ。クラシック歌唱ですが、たくさん聴くとうんざりというか、かなり疲労感があります。

米良美一(ピアノ:内山夏子 KING)のはより個性的で心にしみました。宮崎駿の映画「もののけ姫」の歌で有名になったカウンターテノールですが、子ども時代は地元のお年寄りたちの前で歌ったりして大人気だったとか?日本語の扱いが純クラシック歌手とは違うような気がしますが、どうなのでしょうか。
興味深かったのはエルンスト・ヘフリガー(ピアノ:イレナ・ニキーティナ  EMI 1992年録音)がドイツ語訳で歌ったものです。ドイツ語訳(訳詩:村上紀子、マルグリット・畑中)がどうなのかなんて検討をする気もないので、日本語で理解しながら聴いているわけですが、それがとても気持ちいいのが不思議です。
以下、主な収録曲というか、これらCDで聴ける好きな歌です。

この道/待ちぼうけ/ちんちん千鳥/朧月夜/故郷/花/城ケ島の雨/浜辺の歌/荒城の月/雪の降る町を/早春賦/さくらさくら/からたちの花/やしの実/かやの木山/平城山/赤とんぼ/ペチカ/出船/野薔薇/中国地方の子守歌/夏の思い出/浜千鳥/ゴンドラの唄/宵待草/月の砂漠/叱られて/あわて床屋/花の街/我は海の子/夏は来ぬ/紅葉/冬の夜/五木の子守歌/鐘が鳴ります/小さい秋みつけた/



Ernst Haefliger(1919-2007)スイス
30年近い日本との関わりの中で、日本歌曲に強くひきつけられ、その良さを世界に知らせたいと思うようになった結果、誕生したのがこのアルバムだということです。

雪の降る町を


城ヶ島の雨


 




nice!(1)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 31

ふくろう

「ヘフリガーSings WAKA」という
和歌に曲をつけたものもありますね!
by ふくろう (2005-02-11 14:25) 

YUKI

日本歌曲って昔情緒が凄く溢れた感じで懐かしさを感じますよねぇ。
鮫島さんは日本歌曲のスペシャリストって感じで、カウンター・テノールの米良さんは宮崎監督の「もののけ姫」の主題歌で一気に有名になりましたよねぇ。
日本歌曲はどちらかと言うとソプラノなら鮫島さんの様なタイプの細い声質の歌手が歌うと凄く綺麗に聞えると感じています。(^o^)
by YUKI (2005-02-11 17:08) 

Esclarmonde

「砂山の砂に腹這い初恋の傷みを遠く思いいずる日」
あたくしが聞いた中で一番素敵なこの歌の歌唱は奥田良三さんと倍賞智恵子さんです.
「みかんの花咲く丘」楽しそうな歌ですが,最後まで聞くと「亡くなった母を偲ぶ歌」なんですよね.

keyakiの奥さまもeuridiceの奥さまもあたくしのブログの楠トシエをいじってくれると思ったのに・・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
by Esclarmonde (2005-02-11 21:04) 

euridice

>楠トシエ
ビンちゃんというのが記憶にないのです・・・
お笑い三人組は毎回楽しんでましたけど〜〜〜ナツカシイです。
by euridice (2005-02-11 21:37) 

なつ

以前、カウンターテナーのヨッヘン・コヴァルスキーのリサイタルで聴いた滝廉太郎の「花」には、驚かされました。
ママさんコーラス(死語?)の定番のイメージが強かった曲がなんとも明るく艶やかで、こんなにきれいなメロディだったのだと、新鮮に響きました。
コヴァルスキーのちょっとねばっこい声質が、あの曲に合ってたのでしょうか。
日本語がきれいに聞き取れたのも、今思うと、不思議なくらいでした。
by なつ (2005-02-11 22:23) 

euridice

>日本語がきれいに聞き取れた
そうだと、マンネリの歌が新鮮に感じられる可能性大かもしれませんね。おまけの日本語の歌って、ちょっと恥ずかしいって感じだったですけど、私が知らないだけで、そうじゃない歌手もふえているのでしょうね。素人では、身近にも、NHKののど自慢にも、全然違和感のない日本語で歌う外国人ってけっこういますね。
by euridice (2005-02-11 23:45) 

keyaki

ステファニア・ボンファデッリの「さくら」は、日本語はよかったですけど、感情過多でした。
曲の内容を誰かがウソを教えたのではないかしら?
サクラさんの悲恋物語だとか。

>エスクラさん
なつかしいCM見ました。ありがとう!
by keyaki (2005-02-12 00:32) 

euridice

(@。@;そういえば、思い出しました。
by euridice (2005-02-12 01:05) 

keyaki

「さくら」ではなくて題名は「さくらさくら」が正しいようです。
by keyaki (2005-02-12 02:34) 

YUKI

>YUKIさんも、こういう日本歌曲も歌われるのかしら?

歌いましたねぇ。。。
私が通っていた音大では当時は3年生の声楽専攻の課題でした。
本で「日本名歌110曲集」や、他は「中田喜直 歌曲集」も楽譜を持ってます。
イタリア語の歌より日本歌曲の方がかなり先生から注意されます(^^;)
by YUKI (2005-02-12 17:36) 

Cecilia

米良さんのこのCDは宝物ですね。もちろん全部宝物ですが、この写真の米良さん、ナチュラルでとっても好きです。建物のアンティークな感じも気に入っています。
このCDで好きになった日本歌曲も多いです。(実は「叱られて」を知りませんでした。)
へフリガーの日本歌曲・・・どんなだか聴いてみたいです。

そういえば米良さんのこのCDはBISからも出されていてNAXOS MUSIC LIBRARYでも聴けるのですが、題名が英語の訳になっていてそれを見るのもおもしろかったです。
by Cecilia (2006-12-19 09:49) 

Cecilia

上のコメントの記事はこちらです。
http://blog.so-net.ne.jp/santa-cecilia/2006-09-04
by Cecilia (2006-12-19 10:28) 

euridice

Ceciliaさん、コメントありがとうございます。
「叱られて」は78回転時代、なぜか一番よく聴いていたような気がします。怖いもの聴きたさだったのかもしれません。不気味に暗いし、あんまりの内容に、すぐに歌われなくなったのでしょう。

>へフリガーの日本歌曲・・・どんなだか聴いてみたいです。
試聴用にちょっとアップしましょう。
by euridice (2006-12-19 22:18) 

Cecilia

アップしていただきうれしいです!
二曲とも全く違和感がないですね。
日本歌曲を愛していることがよくわかりますね。
ドイツ語訳がどうかなんて私もわかりませんが、響きの面では内容に合っていて素晴らしいと感じます。
by Cecilia (2006-12-19 23:27) 

euridice

さっそく聴いてくださり、うれしいです。
言葉は違っても、歌の雰囲気や気分ははっきりと伝わるものなのだって、実感させられますね。
by euridice (2006-12-20 08:42) 

ななこ

過去ログ読ませていただいてて日本の歌の日記に行き着きました。
孫にいつも歌って聴かせてるのですが、昔 童謡歌手という人いましたね。
よく聞きました。
松島トモコ、小鳩クルミ、古賀さとこ・・・
ブロマイドいっぱい集めてました。

今,NHKの幼児番組の歌のお姉さん、お兄さんたち・・・聞くところによりますと番組に出演決まった段階でクラシックの発声を完全に地声発声に変えさせられるのだそうです。

あの発声が私は嫌いなのですが、と言って鮫島さんの童謡唱歌集「ゆりかごの歌」のCDを買って聞いてみましたがedcさんおっしゃるように聞き続けられるものではありません。
孫もキョトンとしてました。
幼児には下手でも生の声で親や周りのものが歌って聴かせるのがいいみたいです。

ヘフリガーの日本歌曲は知っています。
ウィーン少年合唱団なども必ず取り上げていましたが、日本語を母国語としない人が歌う日本の歌はとっても素直な発声で心地よくて好きです。

クラシック歌手でも昔の伊藤京子さん、中沢桂さんなどは日本語が美しかったと思いますが今の方達は日本歌曲より外国の曲を歌う機会がずっと多いから大変そうですね。

でも、学校の音楽教育はずいぶん進んで、小学校でも専任の音楽の先生が担当され地声発声ではなく頭声で訓練受けると聞きました。
学校音楽コンクールのレベルアップを見てもそれはよく分かります。

長々と済みませんでした。
by ななこ (2007-03-05 16:23) 

euridice

>松島トモコ、小鳩クルミ、古賀さとこ・・・
懐かしい名前です・・・

中でも松島トモコは、次の記事に書きましたが、「あした」という歌が記憶に焼き付いています。
by euridice (2007-03-06 08:03) 

S. Sakamoto

少年時代、松島トモ子さんに随分憧れたものです。
「トモ子捕物控え」とか「ペスよ尾をふれ」と言ったラジオドラマ…、
「夕焼け天使」、「マンモス家族」などのテレビドラマに胸を
ワクワクさせたものです。
勿論「母子もの」映画にも泣かされました。
「かもめの水兵さん」、「靴がなる」、「お誕生日の歌」などの
彼女の愛くるしい歌声も、還暦を迎えた今も、懐かしくよみがえる
若き日の良き思い出です。
by S. Sakamoto (2007-04-21 21:53) 

euridice

S. Sakamotoさん、いらっしゃいませ。
当時の子どものアイドルでしたね。童謡歌手は何人もいましたが、一番人気だったんじゃないでしょうか。私はテレビが家に来たのが遅かったせいか、テレビドラマの記憶は残念ながらありません。映画と雑誌でした。
by euridice (2007-04-22 10:24) 

S.Sakamoto

鮫島有美子さんがコロムビアよりリリースされているCDは
何十枚になるでしょうか…。
私は、そのほとんどのCDを購入、愛聴しています。
彼女の歌唱は、クラシック歌手にありがちな古風な唱法
ではなく、親しみやすい「近所のお姉さん」と言った、大変に
好感のもてるものだと思います。
別のソプラノ歌手「長島伸子」さんの童謡・唱歌のCDも数枚
発売されていますので、聞き比べてみるのも面白いですね。
日本の歌曲にも素晴らしい曲がいっぱいあります。
いつまでも歌い継がれて行くことを願って止みません。
by S.Sakamoto (2007-04-24 14:58) 

euridice

>いつまでも歌い継がれて行くことを願って止みません。
ほんとうにそうですね。今の子どもたちはどのぐらい知っているのでしょうか。
ちょっと心配です。
by euridice (2007-04-24 17:36) 

S.Sakamoto

以前、レコード大賞「童謡賞」を「おもちゃのチャチャチャ」で真理ヨシコさんが受賞されたのをご存知の方は多いと思いますが、実はこの歌、最初は「松島トモ子」さんの歌唱でレコード化されたのです。 レコード会社の方針だったのか、何故「松島トモ子」さんから「真理ヨシコ」さんにシフトされたのか理解に苦しみます。 だって、オリジナル歌唱は、飽くまで「松島トモ子」さんだったのですから。
by S.Sakamoto (2007-11-17 20:53) 

euridice

S.Sakamotoさん、ひさしぶりです。
>レコード大賞「童謡賞」
知りませんでした。

真理ヨシコさんって、そういえば、いらっしゃいました。
もうテレビの時代になってからですよね・・
子ども時代の記憶にある人ではないです。
調べてみたら、1938年生まれとのこと。
子ども時代の懐かしいアイドルだった
松島トモ子のほうが1945年生まれで、
ずっと若かったとは驚きました。
by euridice (2007-11-17 22:30) 

S.Sakamoto

久しぶりに「松島トモ子」さんのコンサートが開催されます。
12月13日(土)15時より、場所は東京・大久保の「労音会館」です。
彼女に似つかわしいプログラムです。
63歳になった彼女の味わい深い歌唱をお聴きになっては如何
でしょうか?
興味ある方は、松島トモ子事務所(03-3717-0374)へお問い合わせ
下さい。
by S.Sakamoto (2008-10-07 19:40) 

euridice

S.Sakamotoさん、
お知らせ、ありがとうございます。


by euridice (2008-10-08 06:27) 

MickeyBoo

ヘフリガーによるドイツ語の歌(雪の降る町、城ヶ島の雨)を聞きました。歌手にもよるのでしょうが、音楽はわかりませんが日本的な雰囲気が出ているように思います。少しドイツ語の勉強をしているので、ドイツ語の歌詩を知りたいのですが、分かりましたら「雪の降る町と城ヶ島の雨」のドイツ語の歌詩を教えてください。
by MickeyBoo (2009-06-06 10:54) 

euridice

MickeyBoo さん
CD、歌詞付きリブレットがついています。
一応そこからスキャンしたものを本文に張りましたので、
ご覧下さい。
by euridice (2009-06-06 12:36) 

MickeyBoo

ありがとうございました。こんなに早くご返事いただけるとは思っていませんでした。本当にありがとうございました。早速友達に教えてあげます。ところで、「さくらさくら」を友達と聞いたのですが、日本人が歌っていたのですが、ドイツ語の感じがしませんでした。出来ましたら「さくらさくら」の歌詩と音楽を聞かせてもらえますか。ずうずうしいお願いですみませんが宜しくお願いします。
by MickeyBoo (2009-06-06 15:48) 

MickeyBoo

本当にありがとうございました。
by MickeyBoo (2009-06-06 23:58) 

MickeyBoo

今日は、時間はあるが、お金のない仲間達と集まって、さくらさくら、雪の降る町を、城ヶ島の雨、アロハ・オエ(Freddy Quienn)を聞きました。皆ドイツ語を勉強しているので、皆大変喜んでくれました。みんなに他にも日本の歌がないか聞かれましたが、今までのところ見つからないので残念がっていました。日本語の歌でなくても、歌と歌詩が載っているサイトをご存知でしたら教えてください。
本当にありがとうございました。Vielen Dank.
by MickeyBoo (2009-06-12 23:17) 

euridice

MickeyBooさん
コメント、ありがとうございます。
>歌と歌詩が載っているサイト
検索すればドイツ歌曲のサイトなど
あるのではないかと思いますが、
目下のところ知りません。

ユーチューブに写真のスライドショーをBGM付きで載せていますが、
その中にドイツ語キャプションを付けたものがあります。
これからも追加する予定です。よろしければ、行ってみてください。

http://www.youtube.com/view_play_list?p=C8F2B07D778DAFC0
by euridice (2009-06-13 21:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0